Xperia tipo タッチパネル不具合対策

Xperia tipoで、タッチパネルが思うように反応しない場合の対策方法のメモ


実施概要:タッチパネルのキャリブレーションを行う。


tipoで下記サイトを開き、「TouchFWTools.apk」をクリックし、ダウンロード後に実行するだけ。
http://www.benignblog.com/2012/12/how-to-fix-touchscreen-problems-of-sony.html
googleで「tipo touchscreen trouble」を検索すると上位に出てくると思います)


参考URL1
http://ameblo.jp/sakurakusuri-com/entry-11599798512.html

Xperia tipo 特徴


Sony Xperia tipo dual ST21i2 Black SIMフリー




機種 Xperia tipo dual
モデル番号 ST21i2
android バージョン 4.0.4
ビルド番号 11.0.A.6.5

スマホガラケーの2台持ちが流行って?いますが、いいガラケーが無い昨今、ガラケーの代わりにtipo(tipo dual)にしました。(アマゾンから13030円で新品を購入)
つまりスマホ2台持ちで、
tipoは電話専用、
もう一台はメール、スケジューラ、ネット、おサイフケータイなどいろいろ。(電話無し)


購入の決め手は下記の2点でした。
1.そこいらのガラケーよりも軽量でコンパクト(?)。99.4g。103x57x13mm。
2.FMラジオ内蔵。


電話専用として使っているので、普段はWifiGPSもオフにしてます。(オンにすることは滅多に無い)
電話以外で、普段使用するアプリはFMラジオと目覚まし時計程度。
昼休みに、目覚ましをセットし、ラジオを聞きながら仮眠してます。(イヤホンです)
バッテリーはガラケー並みに持つみたい。


tipo dualは、SIMが2枚刺せます。(どちらを使うかは手動での切り替え式)
1枚めのSIMには、docomoの「タイプXi にねん」(電話のみの契約で月額780円)を差してます。
2枚めは今のところ空のまま使用してます。


tipo購入後に対応(改善)が必要な事
・タッチパネルが思うように反応しない(個体により当たりハズレがあるみたいです)
・FMラジオが日本の周波数設定になっていない
・フォントが中華フォントで微妙に気になる


なお、日本語キーボードは、「Google日本語入力」アプリをインストールすることで使えるようになります。


[amazonでXperia tipoを検索] [楽天でXperia tipoを検索]


<仕様など>
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-tipo-dual/specifications/#black

カナル型イヤホンは嫌いなので改造

カナル式イヤホンは耳栓みたいで気持ち悪く、どうも苦手。というより嫌い。
でも最近はもはやカナル型しか売って無い。
音質なんかどうでもいいけど、さすがにAMラジオ用とか、100円ショップのはちょっと無理。


ということで、カナル型をちょっと改造(工夫)して今までのイヤホンのように楽に使えるものにしてみようというもの。



これで耳に押し込まなくてもよくなる。
物にもよると思うが耳のへこんでる部分に引っ掛ける感じで十分固定できる。
さらに、ガサガサ音(タッチノイズ)が軽減され、今までのイヤホン並みになる。
ただ、音漏れによる音量低下や、低音の聴こえがいまいちとかがあると思う。
(まあ、その程度の音質低下は私にはどうでもいいことなので)


いずれにしろ、これによりイヤホンを選ぶ時の最大の悩み(カナル式拒絶症w)が解消しました^^


カナル型イヤホンを購入するとサイズの違うイヤーピースが何個かついてくるが、上と同じようなリングタイプもつけてほしい・・・

iPodとXPでDLNA

下記の組合せでDLNAでmp4動画を再生できました。
DLNAサーバ WindowsXP sp3 : TVersity 1.6.0.0
DLNAクライアント iPod touch (3rd) : Media Link Player Lite 1.2.4
・再生したい動画フォーマット : MP4(h.264



TVersityのバージョンによる動作の違い
・1.6だと「再生できない可能性があります」と表示されるが、再生可能。
・1.9.3 だと「コンテンツ一覧を取得できません」と表示され再生できず。
・それ以降のバージョン : 未検証(ダメな気がするので検証しなかった)


TVersityではなくSimpleDLNAServerにした場合
・PCがXPだと、「メディアフォーマット不明」と表示され再生できず。
・PCがVISTAだと、「再生できない可能性があります」と表示されるが、再生可能。


本当は設定が簡単なSimpleDLNAServerにしようと思っていたのだけれど、常時起動のPCがXPのためTVersityを採用。
なお、TVersity 1.6.0.0は公式サイトでは既にダウンロードできません。
ネット上に転がっているかも。(セットアップファイルの名前はTVersitySetup_1_6_0_0.exeで、サイズは11.2MB)


TVersity http://tversity.com/
MLPlayer http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/
SimpleDLNAServer https://sites.google.com/site/simpledlnaserver/

プロホース・プラスSの改造

(改造というか、故障したプロホース・プラスSをほぼ0円で修理しようとする話です。さらに、メンテナンスフリー、新品以上の操作性も得られるのではないかと思います)


前回、褒めちぎったプロホース。
http://d.hatena.ne.jp/tezuboa/20120624/1340503959


ですが、プラスSと呼ばれるバージョンには致命的な欠点があります。


それは、数回使用するとスターターがうまく機能しなくなるというものです。(細かいゴミや砂が原因で故障します)
メンテナンスをコマメにすればいいのかもしれませんが、モノグサな私がするはずもなく、例に漏れずスターターが押し込まれた状態から元に戻らないようになりました。


そこで、メンテナンスフリーにすべく改造を行いました。
といっても、そんな大げさなものではなく、サランラップをちょろっと使うだけです。w


まずは、スターター不良の最大の原因であるOリングと呼ばれるゴムを2つとも取り外します。(ゴミ箱にポイッ)
(分解方法はパッケージに載っています)
ついでに、本体を水でじゃぶじゃぶ洗って付着しているオイルは取り除いちゃいましょう。
当然のことながら、リングなしでそのまま組み立てるとスターターはスカスカ動くようになりますが、空気が外に漏れるので使い物になりません。
そこで、サランラップで覆って、空気が外にもれないようにすれば全て解決です。
これで、購入当初よりもスカスカ動くし、オイルも使わず、しかもメンテナンスフリーです。



使っているうちにサランラップが破れたらサランラップを交換するだけでOK。サランラップは丈夫なので滅多に破れないかもしれませんが。
サランラップの代わりにフーセンとかを使えば丈夫で見た目もいいかもしれません。(フーセンの内側を綺麗に洗ってから使ってください)
サランラップやフーセンが厚手でスターターカバーがはまらない時はスターターカバーの代わりに輪ゴムでとめておくだけでもいいと思います。(輪ゴムが無ければ、捨てられる運命だったOリングを使ってあげてください)

プロホースプラス S

後発のもの(下記のプロホースS)は、欠点が改善されているように見えます。

水作 プロホース S

[amazonでプロホースを検索] [楽天でプロホースを検索]

プロホース(底砂掃除用具)


プロホース (底砂掃除用具)


これは便利。もっと早く買っておけばよかった。
しかも、モノグサな私ですら水槽(底砂)を掃除したくなる代物。
掃除が楽しすぎる。夢中になりすぎて水を全交換してしまいそうになるほどの、ある意味危険な代物。
パッケージには「水換えと砂利掃除が一度にできる」とあって、まさにその通りなんだが、それよりは「砂利掃除が楽しすぎる」の方がピッタリだと思う。


<特徴>
手動ポンプを内蔵しているので、簡単に排水をスタートできる。
排水先は水槽下部から50cm以上低くなる位置に置いたバケツ。
(バケツを使わない方法もあって、一般的なホースで延長して家の外に直接排水することも可能)
Sタイプの場合、パイプの長さは30cm(水深が30cm以内の水槽ならこれで十分)

ただ、プロホース・プラスSの場合は欠点があるが、その改善策は以下。
http://d.hatena.ne.jp/tezuboa/20120715/1342323314


[amazonでプロホースを検索] [楽天でプロホースを検索]

<仕様など(水作/すいさく)>
http://www.suisaku.com/items/item06_01_01.html